モジュール詳細:色変えキューブ
これは「自分で考えて解け」というタイプのモジュールである。
詳細は説明しない。自分で考えよ。
色付きキューブ群のモジュールを特定するには、付録CLC-DLCを参照する。
このモジュールには色付きキューブがあり、赤(R)、緑(G)、青(B)、黄(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のいずれかである。 左右の面のうち1つ、前後の面のうち1つだけが選択可能である。
このモジュールには6色の帯が6つあり、すべてを以下の表に示す。
値 = 1
|
値 = 2
|
値 = 3
|
||||||||||||||||||
値 = 4
|
値 = 5
|
値 = 6
|
||||||||||||||||||
値 = 7
|
値 = 8
|
値 = 9
|
||||||||||||||||||
値 = 10
|
値 = 11
|
値 = 12
|
さらに、各帯には値が割り当てられている。これは帯のインデックス(モジュール内リストでの位置番号、1~6)とは異なる。
モジュール上で、キューブ上面左上の数字は現在いる帯のインデックスである。 初期状態では、キューブの色は現在いる帯の現在位置の色である。
左右の面を押すと、帯内の前(左面)または次(右面)の色に移動する。必要に応じて帯の先頭・末尾にループする。
前後の面を押すと、前(後面)または次(前面)の帯に移動する。必要に応じて最初・最後の帯にループする。 帯内の位置は変わらない。 帯と有効色を特定する前に、後面/前面を6回連続で押してはならない。